翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平光徳
・ 松平光悌
・ 松平光慈
・ 松平光永
・ 松平光煕
・ 松平光熙
・ 松平光行
・ 松平光通
・ 松平光重
・ 松平光重 (大草松平家)
松平光重 (戸田松平家)
・ 松平光長
・ 松平光雄
・ 松平光領
・ 松平典信
・ 松平典則
・ 松平利綱
・ 松平利長
・ 松平勇雄
・ 松平勝以


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平光重 (戸田松平家) : ミニ英和和英辞書
松平光重 (戸田松平家)[まつだいら みつしげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
平家 : [へいけ]
 (n) the Taira (Heike) family
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

松平光重 (戸田松平家) : ウィキペディア日本語版
松平光重 (戸田松平家)[まつだいら みつしげ]

松平 光重(まつだいら みつしげ)は、江戸時代前期の大名播磨明石藩第2代藩主、美濃加納藩初代藩主。戸田氏の嫡流にあたる戸田宗家(仁連木戸田家)18代当主。戸田松平家3代。松平忠光の長男。
== 生涯 ==
寛永11年(1634年)6月、明石藩主であった叔父の庸直が嗣子なくして死去し、その封地を収公するところではあったが、父祖の勲功殊の他目覚しく、父祖康長は将軍家光幼少の折より仕えて功労多かった。よって、庸直の甥にあたる光重をもって戸田宗家の家督を継がせることを許され、遺領を与えられた。同16年(1639年)、明石より転じて美濃国加納城に入り、加納1万石を合わせて7万石となった。明暦2年(1656年)、大坂城代となり、万治元年(1658年)まで務めた。同3年(1660年)、再び大坂城代を勤め寛文元年(1661年)閏8月に罷め、同8年(1668年)7月晦日に没した。享年47。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平光重 (戸田松平家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.